スポーツ推薦からの再受験で2年で医学部合格

現役医学生(再受験)が私立医学部の受験について語る。僕の大好きなワンピース、旅行、筋トレ、ブログ運営についても書いていきます。

入試直前、入試前日に絶対にやるべきこと3つ(勉強)

私立医学部受験生にとって今は、とても大事な時期です。 1月28日の今日は愛知医大と岩手医大の一次試験の発表が終わりました。上手くいかなかった人もたくさんいると思います。まだまだ先は長いので気に止むことなく前に進みましょう。

実際、試験を受けてみていろいろなことに気づいたと思います。この分野最近勉強してなくて思い出せないとか、生物の用語が出てこなかったりとか、有機の構造決定が覚えたはずなのに出てこなかったりとか 僕も受験生の時よくありました。 私立医大は1点の重みがどれだけかは周知の事実です。1点に相当の人数がいることでしょう。 なので、ど忘れとか本当に致命的になります。

ここでは試験前日僕がやっていたことを紹介します。

1. 生物の生態系とか進化の分野など、普段勉強量が少ない分野の基本事項を全て確認。

生物の試験範囲は膨大です。その中でも、医学部に頻出である遺伝とか発生とかはみなさんしっかり勉強してきたと思います。応用問題などもたくさん解いてきたと思います。でも意外とおろそかになりがちな生態系とか進化ありますよね。 あれ、意外と結構出てます。 逆にですけど、その辺の分野ってあまり応用問題が出しづらいです。進化は遺伝と絡んだ問題が出ますが、数問解けばできるでしょう。なので、普段の勉強でその辺は最低限やればいいと思います。模試の前日とか入試の前日や入試当日の直前に用語とかを一気に詰めることにより、ど忘れとかは防止できます。結構効率がいいと思いますよ。この辺って何度やってもすぐ忘れてしまいますもんね。 あともう1つ伝えたいのが試験直前に効率よく復習できるように自分の字で知識をまとめたり、よくまとまっていて既に何周もしてある参考書を持っとくことが大切です。

2.化学は高分子化合物を確認。

糖とかタンパク質とかゴムとかのあの辺。 あそこもなかなか覚えづらいですよね。何回やっても忘れます。有機とか無機とかに比べて演習量も少なくなりがちなとこだと思います。これも私立医大はめちゃめちゃ出ますよね。特に糖はほんとによく入試に出ていた覚えがあります。あの辺も短時間で知識が入れられると思うので直前にやった方がいいと思います。

3.過去問の英語長文をさらーっと読み流し

僕が一番伝えたいのはこれです。これをやるのとやらないのじゃほんとに全然違います。英語って1日やらないとだいぶ衰えますよね。半日やらないと僕は違和感を感じるくらい英語には気を使っていました。科目と科目の間の時間でもいいと思います。その受ける大学の過去問を持っていき、その大学の英語長文を読むようにしてください。そうすることにより、試験が始まってスムーズに英語長文が入ってくると思います。 ぜひ実践してみてください。

まとめ

  • 普段手薄になりがちな分野の知識をさっとみる
  • 試験直前に復習するための自分なりのまとめを持っておく
  • 直前に受ける大学の英語長文をよむこと

ランキングに参加しています。 参考になった方は下をクリックしてくれると嬉しいです↓ ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村